ブログBLOG

歯周病治療

2019年5月21日

ブラッシング指導

歯周病の原因はプラークなので、毎日のブラッシングで大きく変わります。歯ブラシの選び方や、磨きにくい所の磨き方などをアドバイスしていきます。

歯石除去

歯周病の原因である歯石は普段の歯磨きでは除去することが難しいのでプロによるクリーニングが必要になります。
当院では、患者さま一人ひとりの口腔内の状態に合わせてSC、SRP、PCurと いう方法を行っています。

歯周内科

モニターを用いた顕微鏡検査によりお口の細菌の種類や数などを検査し、その細菌に合うお薬や歯磨き粉を用いて行う治療法です。
モニターを利用する為、細菌を観察し治療前後の評価もできます。
今までは、レントゲン検査のみで症状が起きてから判断していましたが、顕微鏡検査により、症状が起こる前に判断できるようになりました。

歯周外科

症状が進行してしまい、専用の器具でも歯石やプラークに届かない場合は、外科手術を行います。歯肉を切開し、奥深くにある歯石を除去していきます。